コラム50 ~20点満点

コラム50 ~20点満点

投稿日時:2022年4月10日

 先日、高速道路のパーキングで、いつものように自販機でコーヒーを買うと、画面に『只今、「おいしくなーれ」の、おまじないを唱え中』と出て、びっくりしました。

 「おいしゅうなーれ、おいしゅうなーれ」
 そうです、NHKの連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』の「あんこのおまじない」です。

 『カムカムエヴリバディ』が、ついに終わっちゃいました。
昭和、平成、令和を通じ、岡山、大阪、京都を舞台に、《ラジオ英語講座》と《あんこ》とともに歩んだ、親子3世代の100年の物語です。


 1925年に岡山市内で生まれた初代ヒロイン、雉真安子(上白石萌音)、娘のるい(2代目、深津絵里)、孫のひなた(3代目、川栄李奈)と、朝ドラでは初めての試みとなった母娘3代のヒロインが、不器用ながらも自分らしく生きる姿をリレー形式で描かれました。


 朝ドラ史上初の3人がヒロインを務めた今作。人間模様が巧みに描かれ、テンポ良く物語が展開していくスピーディーさが素晴らしかったです。


 今作では、「あんこ」と「ラジオ英語講座」が、メインテーマでしたが、「音楽」「時代劇」と並んで「朝ドラ」も一つのテーマとして描かれていました。
 劇中には、「おしん」(1983年)、「ぴあの」(1994年)、「やんちゃくれ」(1998年)、「オードリー」(2000年)といった朝ドラが次々に登場し、物語の一つのスパイスになっていました。最終週では2022年になり、「カムカムエヴリバディ」が流れるという、粋な演出もありました。

 また、「想い出がいっぱい」(H2O)、「待つわ」(あみん)、「セーラー服と機関銃」(薬師丸ひろ子)、「モニカ」(吉川晃司)、「ムーンライト伝説」(美少女戦士セーラームーン)、「クリスマス・イブ」(山下達郎)、「負けないで」(ZARD)など、その時代を反映し、また、ドラマの進行に合った、懐かしのヒット曲が続々とラジオから流れ、番組を彩りました。

 さらに、多くの「金言」が出てきました。
「日々鍛錬し、いつ来るともわからぬ機会に備えよ」
「そなたが鍛錬し培い、身につけたものは、そなたのもの。一生の宝となるもの。されどその宝は、分かち与えるほどに、輝きが増すもの、と心得よ」
「それでも人生は続いていく。そういうことや」
「意味があんのかないんか、わからんことをやる。誰かのことを思うてやる。それだけで、ええんとちゃう?」など。

 『るい…。るい…。お母さん、、、』
 最終盤で、身元を隠していた母・安子が、ついにラジオで、娘・るいに語り掛け、それに重なる回想シーンに、涙、涙。


 完璧に、涙(るい)腺は崩壊しました。。゚(゚´Д`゚)゚。
涙腺は、こんなにも多量の涙を作るんだなあ、と感心しました。
るい腺だけに・・・なんちって(^_^;)

 かつて母・安子に「I hate you(大嫌い!)」と言い放ったるいが、涙を流しながら伝えた「I love you」という言葉など、番組当初から張られていた「伏線」が、後にどんどん「回収」されていくさまは、実に快かったでした。


オープニング映像を微妙に替えてみたり、キャスト名を毎回変えるなど、本当に細部まで描いており、無駄なキャラクターは1人もいませんでした。見事に全ての伏線を回収し切りました。

見事な、完璧な「着地」でした。

飛型点、20点満点!